公開日 | 1998-10-11 |
RealAudio形式(ストリーミング再生) | RollinMidnight.ram |
MP3形式(約2930kB) | RollinMidnight.mp3 |
このサイトは、Netscape Comunicator 4.X及びInetrnet Explorer 3.Xに対しては、強制的にCSSを解除しています。ご了承下さい。
完成した曲を、RealAudio形式とMP3形式で公開しています。
RealPlayerをお持ちでない方は、RealNetworks社のサイトから入手して下さい。
MP3再生用ソフトをお持ちでない方は、ネット上に幾らでもありますので、ご自分で入手して下さい。(今時大抵のパソコンには標準で付いていると思います)
各曲には、それぞれ感想を書き込んでもらえる掲示板を設けています。一言でも感想を書き込んでもらえるとうれしいです。
公開日 | 1998-10-11 |
RealAudio形式(ストリーミング再生) | RollinMidnight.ram |
MP3形式(約2930kB) | RollinMidnight.mp3 |
ロック調(歌謡曲調?)の曲です。編成は、アルトサックス2本、テナーサックス、ギター、ベース、ドラムスです。(ギター、ベース、ドラムスは、MIDIシーケンサ&音源)
初期のチェッカーズみたいな曲調を狙ったのですが、出来上がってみればアルフィーの「星空のディスタンス」みたいになってしまいました。でも全体のメロディーは歌謡曲調?
サックス3本による初期のチェッカーズみたいなイントロに始まって、アルトサックスがメロディーを吹きます。前サビ(?)からサックス3本になるのですが、これが後から聴いてみると、もろ「星空のディスタンス」。しょうがないのでサビはバックコーラス2人とメインボーカルの掛け合いみたいなイメージにしてみました。その後歌謡曲調のメロディーで1コーラス目は終わります。イントロと同じパターンの間奏の後、2コーラス目はアルトサックスのアドリブソロから、3本のソリで盛り上げます。サビの掛け合いは1コーラス目とちょっとだけ変えて、イントロと同じパターンのエンディングとなります。
こういう歌謡曲調のメロディーは、かなり好きというか、吹いてて熱くなっちゃいます。
このサイトで提供する全ての音楽及び文章をクリエイティブ・コモンズの「帰属」ライセンスで公開します。